4 日前RPAWinActor® 分岐処理を使ってみよう①はじめに こんにちは。ティーマネジメントのシステム担当ムギと申します。 拙い文章ですが、お付き合いいただけますと幸いです。 それでは早速本題にいきましょう。 例えば、対象のファイルが保存されているときだけ処理を実行したい、...
9月14日FileMakerFileMaker 複数の値をスクリプト引数として渡す方法こんにちは。ティーマネジメントの田中と申します。 今回はFileMakerでスクリプトを実行する際に、複数の値を設定する方法をご紹介します。 FileMakerスクリプトに、複数の引数を渡す方法 FileMaker上でスクリプトを作成、設定する際、スクリプト引数というものを...
9月7日FileMakerFileMaker 選択レコードのチェック処理はじめに 自己紹介 主にFileMakerの記事を担当しますApple好きのハンドルネーム “ほうがん” です。SF好きな方ならわかる方もいらっしゃると思いますが、ハードSF作家 ジェイムズ・パトリック・ホーガン(James Patrick...
8月31日ExcelExcel 超お手軽!テーブルで表を整える!②はじめに はじめまして。ティーマネジメントのRinです。 初心者でもExcelが便利に使える!と思ってもらえる投稿をしていきたいです。 そして私も日々勉強させていただければと思っています。よろしくお願いします。 さて、日々増える行と列・・・そのたびに計算式を追加したり罫線...
8月24日RPAWinActor® かんたん!日付取得!!③※この記事は2023年8月にシナリオ実行した結果をもとに記述しています。 はじめに 毎月、前月1か月分のデータをダウンロードするという場面もよくあるかと思います。 以前、月の初日の取得方法をご紹介しましたので、今回は前月の最終日を取得する方法をご紹介します! ...