top of page

開発者ブログ
TOPICS

2023年12月14日
Excel 勝手に増える条件付き書式をマクロで撲滅!
はじめに 今回の記事を担当するのは、ティーマネジメントの ゆった です。 長く使用していたり、複数の人が触るExcelファイルがいつの間にかものすごく重くなっている…といった経験はありませんか。もしそのファイルに「条件付き書式」が設定されていましたら、処理速度が遅い原因...

2023年12月7日
Claris プラットフォームの紹介(FileMaker関連製品)
はじめに システム開発担当の「ほうがん」です。 「ゴジラ-1.0」見てきました。よくできていました。今年の私の一押し映画です。 終戦前からの展開、終戦直後の荒廃した東京と人々、怪獣映画としてではなく純粋な人間ドラマの中にゴジラが登場する感じでしょうか。最後は思わず泣いて...

2023年11月30日
Excel 条件付き書式の設定①
こんにちは システム開発担当のRinです。すっかり寒くなりましたね。今年の秋はカメムシ対策にハッカのスプレーを使いました!効きました!洗濯物に付かなかったんです(^o^)是非みなさまもお試しください~。あれ?そういえば、今年は会社でカメムシ見なかったかも?そもそも少なかった...

2023年11月23日
WinActor® 分岐処理を使ってみよう③
※この記事は2023年10月にシナリオ実行した結果をもとに記述しています。 はじめに こんにちは。ティーマネジメントのシステム担当ムギです。 以前WinActor®で使用できる分岐のノードの基本的な仕様と[分岐]ノードの具体的な設定をご紹介しました。 ※以前の記事はこちら↓...

2023年11月16日
FileMaker フィールド表示文字サイズの自動調整
はじめに システム開発担当の「ほうがん」です。 先日「ザ・クリエーター/創造者」という映画を見ました。この映画、人型AIと人類が共生している近未来の人型AIと人類との間の全世界を巻き込んだ戦争がベースになっています。これからこの映画見る予定の方がいらっしゃるかもしれません...
bottom of page