top of page

開発者ブログ
TOPICS

3 日前
FileMaker 指定の分数で時間を丸めるには
はじめに こんにちは、ティーマネジメントのゆったです。 今年も花粉の季節が近づいてきているせいか、最近鼻がむずむずします。 花粉は辛いですが、苺がおいしい季節なので、様々な品種の苺に巡り合えるのがたいへん嬉しいです🍓 みなさまのおすすめの苺はありますか? ***...

1月23日
FileMaker カスタムAppの共有
はじめに システム開発担当の「ほうがん」です。 FileMaker Proで作成したファイル(カスタムApp)はPC単独でも使用出来ますが、このカスタムAppを複数人で共有し運用してこそFileMaker システムは真の力を発揮します。...

1月16日
FileMaker Server と FileMaker Cloud の比較
こんにちは。ティーマネジメントの田中です。 今回は、改めてClaris FileMaker Server(以下、FileMaker Server)と、 Claris FileMaker Cloud(以下、FileMaker Cloud)について考える機会があったので、...

2024年12月19日
FileMaker カスタムダイアログ Tips
はじめに システム開発担当の「ほうがん」です。 FileMakerでシステム作成される方なら「カスタムダイアログ」を使用された事があると思います。 例えば、印刷を行う前に「ダイアログ」で「印刷を行う」、「印刷をキャンセルする」を選択させる、...


2024年11月29日
FileMaker Windowsでも画像からOCRがしたい
こんにちは。ティーマネジメントの田中です。 Claris FileMaker(以下FileMaker)では、 バージョン19.5.1から、 GetLiveText関数 が用意されています。 画像オブジェクトから、テキストを認識して文字列に変換できる(OCR)というもので、...

2024年11月14日
FileMaker リレーションシップを用いたポータルフィルタ2 数値範囲、期間指定
はじめに システム開発担当の「ほうがん」です。FileMakerでポータルにフィルタ機能があるのはご存じだと思います。 前回 はこのポータルのフィルタ機能の代わりに多対多のリレーションシップを使って複数の都道府県を選択した場合の高速表示可能なフィルタ機能を作成しました...

2024年10月31日
FileMaker 今日が何週目かを計算するには
はじめに こんにちは、ティーマネジメントのゆったです。 今年もやっと肌寒くなってきました。 通勤には寒いですが、チャイにホットワインに甘酒などなど、温かい飲み物が美味しく飲めるのは嬉しいですね❁❁❁ おすすめは牛乳にお砂糖とブランデーを垂らして温めた大人のホットミルク☕...


2024年10月24日
Claris FileMakerで遊べるゲーム作ってみた 後編 2/2
こんにちは。ティーマネジメントの田中です。 こちらは後半記事 2/2となります。 前半記事で15パズルについての説明を行いました。 後半記事では、15パズルをどのようにFileMaker データベースで実現したかの考え方について、解説できればと思っています。...

2024年10月10日
FileMaker リレーションシップを用いたポータルフィルタ1
はじめに システム開発担当の「ほうがん」です。FileMakerでポータルにフィルタ機能があるのはご存じだと思います。この機能は便利なのですが、ポータル内のレコード数が多くなるとポータルの表示に時間が掛かるようになります。...

2024年10月3日
FileMaker Excelのシリアル値を日付に変換
はじめに こんにちは、ティーマネジメントのゆったです。 先月、猛暑のせいで虫が少ないといったニュースを見かけましたが、 少し涼しさが出てきたここ最近、確かに夏よりも虫を多く見る気がします。 過ごしやすくなるのは嬉しいのですが、夏にあまり出番の無かった殺虫剤のストックはしっか...

2024年9月19日
Claris FileMaker Goのすすめ
はじめに システム開発担当の「ほうがん」です。「FileMaker Go」をご存じでしょうか?これはFileMakerシステムをiPadやiPhone上で動作させることができるiOS用のAppとなります。AppleのApp...


2024年9月12日
Claris FileMakerで遊べるゲーム作ってみた 後編 1/2
こんにちは。ティーマネジメントの田中です。 こちらは後半記事 1/2となります。 前半記事 で15パズルについての説明を行いました。 後半記事では、15パズルをどのようにFileMaker データベースで実現したかの考え方について、解説できればと思っています。...

2024年8月29日
FileMaker "より速く"大量のデータをインポートしたい!③
はじめに こんにちは、ティーマネジメントのゆったです。 先日酷く喉を痛めてしまい、唾を飲むのもツライ!という状態だったのですが、 アッサムティーに蜂蜜を入れると良いと聞いて試したところ、救世主になってくれました ! 調べたところアッサムティーには抗菌作用や抗炎症作用があるら...


2024年8月15日
Claris FileMakerで遊べるゲーム作ってみた 前編
こんにちは。ティーマネジメントの田中です。 今回は趣向を変えて、Claris FileMaker(以下 FileMaker)で遊ぶことのできるゲームを作成してみました。 業務の効率化に繋がる便利なFileMakerですが、工夫次第で色々なことができる、ということをご紹介した...

2024年7月26日
FileMaker "より速く"大量のデータをインポートしたい!②
はじめに こんにちは、ティーマネジメントのゆったです。 今回は大量のデータのインポートテスト第二弾です。 前回はインポートスクリプトを変えて比較しましたが、今回はレイアウトを変更して比べてみたいと思います。 インポートするサンプルデータは前回と同じく、よくあるお客様情報を模...

2024年7月4日
FileMakerで正規表現を使う 2/2
こんにちは。ティーマネジメントの田中です。 こちらは前回記事の続きとなります。 前回記事でご紹介した、正規表現をFileMakerで扱う方法について紹介します。 FileMakerで正規表現を使用する FileMaker Pro...

2024年6月27日
FileMaker "より速く"大量のデータをインポートしたい!①
はじめに こんにちは、ティーマネジメントの ゆった です。 先日、GODIVAのカカオフルーツジュースというものを飲みました。 なんでも、今まではカカオ豆だけを使用してほとんど廃棄されていた果肉、カカオの果実"パルプ"を絞った商品とのこと。...

2024年6月13日
FileMakerで正規表現を使う 1/2
こんにちは。ティーマネジメントの田中です。 早速ですが、このような経験はないでしょうか。 「『住所』から都道府県だけ抜き出して表示したいけど、どのように抜き出せばいいかわからない」 「大量のスペースで区切られた文字を1つのスペースに置き換えたい」 正規表現(Regular...

2024年5月16日
FileMakerからVOICEVOXで音声合成する 2/2
こんにちは。ティーマネジメントの田中です。 今回は、前回記事の続きで、クエリから音声合成を行う方法、 FileMakerから音声を再生する方法について解説したいと思います。 音声合成を行う APIドキュメントの記載を確認します。...

2024年5月2日
FileMaker リレーションシップグラフを使いこなす!
はじめに こんにちは、ティーマネジメントの ゆった です。 日々、システムを開発しながら、花粉症による目鼻の痒みと戦っております。 今年もやっとスギ花粉が落ち着いてきたようですが、5月はヒノキ花粉やカバノキ花粉にご注意を。...
bottom of page