top of page

開発者ブログ
TOPICS


Claris FileMakerでのJSON活用
こんにちは、ティーマネジメントの田中です。 FileMaker 2024にて新たにJSONに関する関数、演算子が追加されており、 ますます活用の幅が増えて便利に使えるようになりました。 今回の記事のテーマはJSONです。...
田中
3月28日読了時間: 4分


FileMaker ウインドウコントロールTips
はじめに システム開発担当のほうがんです。弊社では月半分がリモートでの在宅勤務といった勤務形態となっておりまして、私は自宅ではノートPC画面も合わせると計3台のモニタを見ながらFileMakerでシステムを組んでいます。...
ほうがん
3月20日読了時間: 6分


FileMaker 指定の分数で時間を丸めるには
はじめに こんにちは、ティーマネジメントのゆったです。 今年も花粉の季節が近づいてきているせいか、最近鼻がむずむずします。 花粉は辛いですが、苺がおいしい季節なので、様々な品種の苺に巡り合えるのがたいへん嬉しいです🍓 みなさまのおすすめの苺はありますか? ***...
ゆった
3月14日読了時間: 2分


WinActor® タスクスケジューラでシナリオを実行しよう
はじめに こんにちは。ティーマネジメントのシステム担当ムギです。 WinActor®でせっかく自動化できた処理を、毎回自分で起動するのではなく、 指定時間に自動的に処理されていてほしいといった場面は少なくないと思います。...
ムギ
3月7日読了時間: 3分


Excel IFS関数を使ってみよう
はじめに こんにちは。ティーマネジメントのRinです。 とても楽しみにしていたお正月でしたがコロナで家族総倒れの散々なお正月でした。 まだまだ、インフルエンザにコロナ・・気をつけましょうね。 今回はExcelのIFS関数のご紹介です!...
Rin
2月3日読了時間: 2分


FileMaker カスタムAppの共有
はじめに システム開発担当の「ほうがん」です。 FileMaker Proで作成したファイル(カスタムApp)はPC単独でも使用出来ますが、このカスタムAppを複数人で共有し運用してこそFileMaker システムは真の力を発揮します。...
ほうがん
1月23日読了時間: 6分


FileMaker Server と FileMaker Cloud の比較
こんにちは。ティーマネジメントの田中です。 今回は、改めてClaris FileMaker Server(以下、FileMaker Server)と、 Claris FileMaker Cloud(以下、FileMaker Cloud)について考える機会があったので、...
田中
1月16日読了時間: 3分


WinActor® サブルーチンを活用しよう!
はじめに 新年あけましておめでとうございます。ティーマネジメントのシステム担当ムギです。 皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。 まだまだ冷えますので体調には気を付けていきたいですね。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。...
ムギ
1月9日読了時間: 3分


FileMaker カスタムダイアログ Tips
はじめに システム開発担当の「ほうがん」です。 FileMakerでシステム作成される方なら「カスタムダイアログ」を使用された事があると思います。 例えば、印刷を行う前に「ダイアログ」で「印刷を行う」、「印刷をキャンセルする」を選択させる、...
ほうがん
2024年12月19日読了時間: 10分


FileMaker Windowsでも画像からOCRがしたい
こんにちは。ティーマネジメントの田中です。 Claris FileMaker(以下FileMaker)では、 バージョン19.5.1から、 GetLiveText関数 が用意されています。 画像オブジェクトから、テキストを認識して文字列に変換できる(OCR)というもので、...
田中
2024年11月29日読了時間: 4分


FileMaker リレーションシップを用いたポータルフィルタ2 数値範囲、期間指定
はじめに システム開発担当の「ほうがん」です。FileMakerでポータルにフィルタ機能があるのはご存じだと思います。 前回 はこのポータルのフィルタ機能の代わりに多対多のリレーションシップを使って複数の都道府県を選択した場合の高速表示可能なフィルタ機能を作成しました...
ほうがん
2024年11月14日読了時間: 9分


Excel マクロでデータ追加
はじめに こんにちは。ティーマネジメントのRinです。 どんどん季節が変わっていきますね。あっという間に11月。今年もあと2か月となりました。 既におせち料理を想像してワクワクしております。・・?クリスマスをすっとばしてしまいました。 楽しいイベントが続々ですね。...
Rin
2024年11月7日読了時間: 3分


FileMaker 今日が何週目かを計算するには
はじめに こんにちは、ティーマネジメントのゆったです。 今年もやっと肌寒くなってきました。 通勤には寒いですが、チャイにホットワインに甘酒などなど、温かい飲み物が美味しく飲めるのは嬉しいですね❁❁❁ おすすめは牛乳にお砂糖とブランデーを垂らして温めた大人のホットミルク☕...
ゆった
2024年10月31日読了時間: 3分


WinActor® ライブラリってなに?
はじめに こんにちは。ティーマネジメントのシステム担当ムギです。 前回、WinActor®のシナリオ構成部品である「ノード」についてご紹介しました。 ※前回記事→ ノードってなに? 今回は「ノード」のご紹介記事でも少しふれました「ライブラリ」についてご紹介いたします。...
ムギ
2024年10月17日読了時間: 3分


FileMaker リレーションシップを用いたポータルフィルタ1
はじめに システム開発担当の「ほうがん」です。FileMakerでポータルにフィルタ機能があるのはご存じだと思います。この機能は便利なのですが、ポータル内のレコード数が多くなるとポータルの表示に時間が掛かるようになります。...
ほうがん
2024年10月10日読了時間: 6分


FileMaker Excelのシリアル値を日付に変換
はじめに こんにちは、ティーマネジメントのゆったです。 先月、猛暑のせいで虫が少ないといったニュースを見かけましたが、 少し涼しさが出てきたここ最近、確かに夏よりも虫を多く見る気がします。 過ごしやすくなるのは嬉しいのですが、夏にあまり出番の無かった殺虫剤のストックはしっか...
ゆった
2024年10月3日読了時間: 3分


Excelをマクロでもっと便利に
はじめに こんにちはティーマネジメントのRinです。 関西も急に秋めいてきました・・ほっとします。 さて、わたくしごとではございますが、8月末あたりにVBAエキスパートの資格試験を受験してまいりました! 一緒に受験したメンバー全員合格でした(^▽^)/...
Rin
2024年9月26日読了時間: 2分


Claris FileMaker Goのすすめ
はじめに システム開発担当の「ほうがん」です。「FileMaker Go」をご存じでしょうか?これはFileMakerシステムをiPadやiPhone上で動作させることができるiOS用のAppとなります。AppleのApp...
ほうがん
2024年9月19日読了時間: 3分


WinActor®ノードってなに?
はじめに こんにちは。ティーマネジメントのシステム担当ムギです。 これまでもWinActor®について様々な内容をご紹介してきましたが、 そのなかに度々「ノード」という言葉が出てきたかと思います。 そもそも「ノード」ってなに?という方向けに、今回は今更ながらノードについてご...
ムギ
2024年9月5日読了時間: 4分


FileMaker "より速く"大量のデータをインポートしたい!③
はじめに こんにちは、ティーマネジメントのゆったです。 先日酷く喉を痛めてしまい、唾を飲むのもツライ!という状態だったのですが、 アッサムティーに蜂蜜を入れると良いと聞いて試したところ、救世主になってくれました ! 調べたところアッサムティーには抗菌作用や抗炎症作用があるら...
ゆった
2024年8月29日読了時間: 2分
bottom of page