top of page

開発者ブログ
TOPICS


WinActor® 分岐処理を使ってみよう①
はじめに こんにちは。ティーマネジメントのシステム担当ムギと申します。 拙い文章ですが、お付き合いいただけますと幸いです。 それでは早速本題にいきましょう。 例えば、対象のファイルが保存されているときだけ処理を実行したい、...
ムギ
2023年9月21日読了時間: 4分


FileMaker 複数の値をスクリプト引数として渡す方法
こんにちは。ティーマネジメントの田中と申します。 今回はFileMakerでスクリプトを実行する際に、複数の値を設定する方法をご紹介します。 FileMakerスクリプトに、複数の引数を渡す方法 FileMaker上でスクリプトを作成、設定する際、スクリプト引数というものを...
田中
2023年9月14日読了時間: 2分


FileMaker 選択レコードのチェック処理
はじめに 自己紹介 主にFileMakerの記事を担当しますApple好きのハンドルネーム “ほうがん” です。SF好きな方ならわかる方もいらっしゃると思いますが、ハードSF作家 ジェイムズ・パトリック・ホーガン(James Patrick...
ほうがん
2023年9月7日読了時間: 4分


Excel 超お手軽!テーブルで表を整える!②
はじめに はじめまして。ティーマネジメントのRinです。 初心者でもExcelが便利に使える!と思ってもらえる投稿をしていきたいです。 そして私も日々勉強させていただければと思っています。よろしくお願いします。 さて、日々増える行と列・・・そのたびに計算式を追加したり罫線...
Rin
2023年8月31日読了時間: 2分


WinActor® かんたん!日付取得!!③
※この記事は2023年8月にシナリオ実行した結果をもとに記述しています。 はじめに 毎月、前月1か月分のデータをダウンロードするという場面もよくあるかと思います。 以前、月の初日の取得方法をご紹介しましたので、今回は前月の最終日を取得する方法をご紹介します! ...
ムギ
2023年8月24日読了時間: 4分


Excel 超お手軽!テーブルで表を整える!
はじめに Excelで表を作成するとき、罫線を引いたり見やすくセルを塗りつぶしたり・・・、 と、見た目を整えることに苦心された経験はないでしょうか。 そんなときにテーブル!!とても便利です。 テーブル変換 ① まず変換したい表にあるセルを一つ選択します。 ②...
Rin
2023年8月11日読了時間: 1分


FileMaker ポータル1行目を新規入力行に!?
はじめに 今回は、FileMakerのポータルの標準機能には無い、新規入力行の位置を最初の行に変更するテクニックをご紹介したいと思います! ポータル1行目を新規入力行にする ポータル最終行に入力すると関連レコードの追加作成が可能 ご存じのようにリレーションシップグラフで...
ほうがん
2023年8月7日読了時間: 4分


FileMaker 検索の基本を極める!!②
はじめに FileMakerとは FileMakerは、Claris社より提供されている、 多機能なデータベースが構築できるローコード開発プラットフォームです。 ビジネスや個人のさまざまなニーズに対応することができるソフトウェアです。 ...
田中
2023年7月28日読了時間: 4分


FileMaker 検索の基本を極める!!
はじめに FileMakerとは FileMakerは、Claris社より提供されている、 多機能なデータベースが構築できるローコード開発プラットフォームであり、 ビジネスや個人のさまざまなニーズに対応することができるソフトウェアです。 ...
田中
2023年7月21日読了時間: 3分


Excel 見映えに迷ったらコレ!!
はじめに Excelで入力した情報を視覚的にわかりやすくしたい!と思った時にオススメなのが、 今回ご紹介する「SmartArt グラフィック」です。 たくさんのテンプレートが用意されているので一から構成を考える必要が無く、...
Rin
2023年7月14日読了時間: 2分


WinActor® かんたん!日付取得!!②
※この記事は2023年6月にシナリオ実行した結果をもとに記述しています はじめに 何らかのデータをダウンロードする際、当月の1日から今日まで、のように月の初日を指定することがよくあります。 そこで今回はWinActor®で月の初日(1日)の日付を取得する方法についてご紹介し...
ムギ
2023年7月7日読了時間: 4分


WinActor® かんたん!日付取得!!
はじめに WinActor®でファイルを更新やデータのダウンロードをおこなう際、 今日の日付や、今日から1か月前、1週間後などの日付が必要になる場面が多いと思います。 今回は、WinActor®で今日の日付と1か月後の日付を取得する方法についてご紹介します!...
ムギ
2023年6月27日読了時間: 4分


Excel 関数なし!一瞬で文字分割!!
※フラッシュフィルは、Excel 2013 以降のバージョンでのみ利用できます フラッシュフィルとは Excelのフラッシュフィルは、法則性を検知するとデータを自動的に入力してくれる便利機能です。 この機能を使うことで、ごく簡単にひとつ列から姓と名を切り離したり、ふたつの列...
Rin
2023年6月21日読了時間: 2分


FileMakerらくらくポータルソート!
はじめに FileMakerではリスト形式でのソートはスクリプトでも手動でも自由に実行できます。しかし、ポータル表示はソートが固定になってしまい、ポータル内のある値を基準に自由にソートを変更したいと思ってもFileMakerの標準機能では実現できません。...
ほうがん
2023年6月19日読了時間: 6分


式なしで四則演算?Excel効率UP!
※キーや画像はすべてWindows環境でのご紹介になります 通常のコピー&ペーストで できること/できないこと Excelでよく使用されるショートカットキーとして、コピー [ Ctrl + C ] 、ペースト [ Ctrl + V ] 、があります。 でも、ペースト [...
ゆった
2023年5月19日読了時間: 3分


「Excel」と「業務システム」の比較
使っていない企業なんてないというくらい、日々の見積書などの帳票作成や、集計業務、管理業務、データ分析など、多岐にわたる業務にExcelを利用されているのではないでしょうか。 Excelを使った業務のデメリットと業務システム(データベース)を利用することで得られるメリット...
tmgaisyoubu
2023年5月2日読了時間: 4分
bottom of page