top of page
ティーマネジメント株式会社 Tmanagement
TM_ロゴ_決定分_ol2.png

Excel スライサーで「会員区分」をワンクリックで絞り込む方法

  • Rin
  • 8月21日
  • 読了時間: 2分
ree

はじめに

こんにちは。ティーマネジメントのRinです。

Excelで会員情報を管理していると、「A区分だけ表示したい」「C区分の人数を確認したい」といった場面がありますよね。そんなときに便利なのが スライサー 機能です。今回は、以下のような表を使って、スライサーの使い方を画像付きでご紹介します。


ree



スライサーの設定手順

① 表をテーブルに変換する

  1. 表全体を選択します。

  2. キーボードで Ctrl + T を押します。

  3. 「先頭行をテーブルの見出しとして使用する」にチェックを入れて「OK」。

これで、Excelがこの表を「テーブル」として認識します。



② スライサーを挿入する

  1. テーブルを選択した状態で、上部メニューから


    「テーブルデザイン」タブ → 「スライサーの挿入」 をクリック。

  2. 表示された項目一覧から、「会員区分」 にチェックを入れて「OK」。

    ree

スライサーが画面に表示されます!


ree


③ スライサーでフィルターをかける

スライサーに表示された「A」「B」「C」などのボタンをクリックすると、その区分に該当する会員だけが表示されます。

たとえば「C」をクリックすると、以下のように表示されます:


ree



さいごに

スライサーを使えば、Excelのフィルター操作が直感的にできて、誰でも簡単に必要な情報だけを表示できます。

業務効率化や資料作成にも役立つので、ぜひ活用してみてください!


CONTACT

お問い合わせ

滋賀県大津市別保三丁目11番32号

077-536-6330

平日10:00~18:00

労働者派遣事業 派 25-300477

有料職業紹介事業  25-ユ-300214 

問い合わせのご用件 必須項目

送信ありがとうございました

Copyright © ティーマネジメント株式会社 All Rights Reserved.

bottom of page